1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:50:38.853 ID:nuf50kiId
プロコンとか?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:52:24.021 ID:6v/xfQKl0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:52:30.696 ID:ySKOcbjj0
弓道
カイチュー!が有名じゃないなら

5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:52:58.085 ID:jUXRQ9KN0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:53:50.198 ID:GBwQyCpGd
詳しくないがeスポーツ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:54:21.833 ID:toemQ/sEa
パワーリフティング
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:54:26.820 ID:/wt2I76o0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:54:30.460 ID:NQZ6qEK00
音楽鑑賞部
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:55:16.703 ID:nuf50kiId
ルービックキューブは漫画化されてる?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:55:18.028 ID:4i+N2Gma0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:56:54.278 ID:cDgw8iPD0
ビームライフル
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:58:02.272 ID:nuf50kiId
ドミニオンはどうだろうか
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 03:00:36.703 ID:9b2LVWPmd
>>16
地味そう
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:58:12.372 ID:wo203zuZa
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:59:16.052 ID:ImoxqAWqM
パルクール
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 02:59:49.427 ID:qGgM64I50
カバディ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 03:00:00.921 ID:7D4Xc3G6p
ドッジボール
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 03:20:18.621 ID:frBGZ95id
>>20
弾平「そーだな」

22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 03:00:59.365 ID:C+lRTA9x0
クリケットは世界競技人口的にアリ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 03:22:42.775 ID:XQxO5noq0
ペタンクとか
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 03:43:17.516 ID:Oj0E2fnU0
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/11(月) 03:08:23.988 ID:l+rz/W9B0
スポーツチャンバラとかはいろんな武器あるし漫画にしたらかなり面白そう
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1528653038/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() あつまれ!ふしぎ研究部(4) 予約受付中!! |
![]() ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメオフィシャルBOOK2 予約受付中!! |
コメント一覧
それを漫画にしてもな( ・_・)
マガジンgreatだかの分厚い雑誌でやってた。かなり面白かった。
競歩も同じ頃、漫画アクションで連載してた。
ゲートボール、パワーリフティングは「チョットよろしく」
クリケットはインドでアニメ化(巨人の星のクリケット版)
ビームライフルは今「ライフル・イズ・ビューティフル」が連載中(webで読める)
同じようで完全別競技の男子ラクロスは漫画化されてないはず。
eスポーツ ・・・ゲームセンターあらし(古!)
そういえばコンピューター系競技漫画で CPUの計算速度を高めるためにひたすら液体窒素を
冷却装置に流し続けるという漫画「87クラッカーズ」というのもあったっけ。
(作者は「のだめ」の人。結構な巻数出てる。なお登場人物ほぼ全員頭おかしい)
やってみれば判るけど、体力より戦術や戦略、精神力が必要になる
高齢者チームを侮ると軽く手のひらの上で転がされて叩き出される
漫画・アニメでまだ見たことがないのは
女子重量挙げかな
特ダネ三面キャプターズ
ネタになるかはおいといて
『ツルネ』だったかも
奈緒子が新人女優宣伝映画になったくらいしか知らんのやが
部活だと放送部とかない気がする。茶道、華道とか。設定として部長とかが登場するぐらいじゃないか
ダンス部とかも最近ちょいちょい漫画で見かけるようになったが、まだメジャーになってるのはないかな
水球
ウエイトリフティング
クロスカントリースキー
カーリング
ゲートボール
といったマイナースポーツに次々と挑戦していた。
ナンテツイテナインダ……
12の三四郎のヒットの影響で、主人公がいろんなスポーツに挑戦するマンガが結構あったよね、ダッシュ勝平もその一つだと思う
陸上いっぱい
スプリンター、ヘブンズランナーアキラ(面白かったのにサンデー改革に巻き込まれて終了。
今、防衛大もの描いてる)、リズム (100mとマラソン)、マラソンマン
塀内夏子の ROAD(駅伝、マラソン)、名前忘れたけど塀内夏子は女子マラソンものも描いてた。
がんばれ僕の一等賞(マラソン)
>>17
審判物
相撲の行司「きちんと軍配!」 (作者は「玄人のひとりごと」の人)
ボクシングのレフリー「柴犬」という森田まさのり短編集の一つ
最後のあたりはインフレ起こしてた。
>>22
宙のまにまに?
天文学部と思ったら地学部という衝撃的(?)展開
他に地学部がでてしっかり活動してる漫画は「℃りけい」
ローカルな競技でも漫画化自体はされてるんだな
一応茶道部部員が主人公の「いつでもお天気気分」羅川真理茂
ある程度は茶道について真面目にやってる。
>>19
あったっけ? ラクロスのクロスを持ってるだけのアニメは多いけど
(初代プリキュア、猫の恩返し、DNAngel、デレマス美波、1年ぐらい前のスプラッタアニメの1話)
>>1年ぐらい前のスプラッタアニメの1話
思い出した「十二大戦」だった。 クロスを持ってるだけ
アニメ化とか、多方面に影響受けるレベルまで人気出たかって話じゃね
奈緒子を例えに出してるし
いいひと。ドラマの箱根駅伝予選
なお、作者はどのドラマの出来を見て鬱に。
上限のあるスポーツはやりづらいはず
ゴルフ漫画が成立してるから大丈夫だろう。
俺が知らんだけかも知れんが18打でラウンド終了した漫画はまだ無いはずだ。
昔チャンピオンで連載してた「荒鷲高校ゴルフ部」という漫画で
主人公とライバルがマッチプレーで1ホールはドライバーで二人ともホールインワン
次のホールが3Wでホールインワン、更に次が4Wで。。。とやって、
サンドウエッジでホールインワン。再びドライバーのホールが120ヤードだったが、それもホールインワン
最後のホールで500yをアイアンで打ってギリギリ外したが主人公が決めて優勝してた。
って書きながら思った、あれ?これって同じ作者の「レッスンプロ伝説ライオン」の方だったっけ?
また
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。