1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:HBinn8Hn
死は結果だ!
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:3RY+e4ts
女二人で何かを産み出せるはずもなく
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:kr6PJ8iP
男が居ればな
居ても無理か
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:R3C6fYQi
二人が幸せならいいじゃないか
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:UL9XCvE3
最初からわかっていたことさ…
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:7XhBYK8F
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:gvHoiuQ+
立ち止まっても道中の人達みたいに
奇行の果てに死ぬだけだったしどうしようもなかった
楽しそうだったのが救い
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:5DR5/n6H
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:Zysju9VZ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:Wfea40Ln
起きる気あるのかな…
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:/OdnbgmX
>>12
生まれた時点でもうだめじゃねえかな…
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:IXtPOxmM
>>12
あの近辺もう2人しか生存してないし
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:E689qZLy
タイトルの時点でハッピーエンドは無かろう
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:4GRGps/I
終わり方を探す物語に近いけど
そう考えても結果がおつらい
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:SM64/h9R
環境厳しいから長く苦しむ餓死じゃなく
低体温からの凍死で安らかに逝けそうなのは救いかな・・・
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:f2FJ+vhi
いい終わり方だったと思うよ
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:iLDpnYRi
ショックはあったけどこれ以外の終わり方は正直考えられない
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:Do0h0H4G
終末がテーマなのにこれからも旅は続くじゃ閉まらないしな
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:o2iGO4Kbu
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:+5w3MNyi
これの最終話って連載と単行本で違うの?
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:Lku2nqfI
>>22
加筆されてる
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:lf6jW+LM
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:CSAfabgZ
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:CLOL1X5A
ケッテンクラート故障したところで俺の心は絶望に満たされたよ
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:IdsB87X9
あの時代を考えると相当幸せな最後だよ
まぁなんか助けが来て救われてもそれでもいいけど
それでも二人は幸せな方だよ
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:2C7TYTKL
ケッテン壊れるところからの畳み掛けが本当にすごかった
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/06/01 ID:GnGYsKuD
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 少女終末旅行 6 (BUNCH COMICS) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
![]() TVアニメ 少女終末旅行 公式設定資料集 予約受付中!! |
コメント一覧
作品のテーマからしてなかなか良い終わり方なんじゃないだろうか
ラスボス倒そうが幸せなキスしようが新天地に旅立とうがどうせどいつも最終的には死ぬんだし
何もせず死ぬよりはいい
救いのないエンドは数年に一回だけ許される。
基本的には胸糞エンド=ダメ認定される。
そうならなくて本当によかった
まあどんだけデカかろうと、ビルの上に登ってって屋上に何かあるかと言ったら、アンテナとか水タンクくらいしかないからね。ヘリポートでもあればいい方だけど、航空機なら途中にもあったし。
生き残りたいのなら下に降りないとダメだったんじゃ?
死がバッドエンドなら人生は全部バッドエンドかと言われると違うと思うし、
結局「生きるのは最高だったよね」という言葉が全てなんだろうと思う
人生は旅に例えられるけど、旅行は終わりじゃなくて途中がメインな訳だし
そういう意味ではここは良い方へと行かせたい
そもそもが現実の価値観と比べるような作品じゃないし
彼女達は最高だったと思うよ。
終わるとき、生きるのは最高だったと俺は言えるのだろうか。
下層は人同士が少ない食料巡って抗争しててそれも無くなった
そもそもエリンギがあの階層より下に人間はもうおらんと言ったしねえ
蛇足だよな
もしかしたらそれが何かあるかもしれない…?
けど何も描写しないといういい終わり方
ただ死んだとは思えん
エリンギとかいるような超技術世界だし転送装置だったんじゃないか?
地球最後の二人なんだから生き延びたご褒美くらいあってもいいだろ
エリンギ「ぼくの顔をお食べ!」
え?違う?
アニメが終わった途端売り上げと人気と作者モチベが失速するからな。
終わるタイミングとしてはベストだった。
あの立方形の建築物は実は電子機器で、なぜか二人の体はどこかに消えた
そういうことなんだろうなって、悲しい気持ちがすごく救われた
どんな絶望でも、友達になれれば幸せでいられるんだな
エンドハッピーだったな
多分木星圏あたりに旅立った奴らはいるだろう
乗り物がダメになって身動き取れなくなったらこうなるのはあの世界の常識なんだよ
少なくとも悲惨な結末ではないからバッドエンドではないでしょタイトルの通りの正しい結末を迎えただけ
もちろん翌日普通に生活する話があってもいいと思うけどさ
無茶苦茶興奮しながら読んでたな
ラストの解釈は、あの後何かしらの救いがあって
作者がちょくちょくアップしてるイラストがそれを示唆してんじゃないかなって思ってる
勝手にコケてる扱いしてて草
一番高い所にのぼったことで発見されて
月から迎えに来るって考察はどうなったん?
宝石の国?
チトの言ってた別の場所目指してたらってのも希望的観測のたらればだし
あの世界で生ききった2人として良いラストだったと思う
でも、道中は楽しかっただろ?
最後に残った二人は「世界で一番幸せな二人」として永遠におやすみできたのさ
と俺は信じることにした
この手のは受け取り側の認識次第で良いと思うなぁ
もう人類は火星やその先目指してて今更誰もいないだろうけど二人が老衰まで過ごせるていどに畑があるぐらいの
酔っ払い回で「いつか高くまで登って月に行こう」って言ってたしラストで二人が眠る屋上のヒキ→下層の団地群?→崩壊した宗教壁画ブロックのところに「高い地面を細く縦に貫く道があって頂上に小さい四角、真上に月が近くまで迫ってる」絵があったから細く長い螺旋階段があれを示してるものかと
持ち上げようと下げようと何もないENDに変わりない
普通に生活して「よいしゅうまつを!」で終わったからな
これはせいぜい北海道くらいのスケールだったな。でも、それが少女の二人旅に合ってた気もする。一応外に出れたしね。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。