1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:01:15.55 ID:gZH4YJII0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:02:01.27 ID:gZH4YJII0
やっぱ成功した漫画家の発言は重みが違う
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:03:36.58 ID:dSfjA7Wx0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:04:56.38 ID:wStIpfKK0
でも編集にテコ入れダメ出しされてやっと人気でたんだしょ
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:42:46.11 ID:7OvHzw2U0
>>6
だからこそ第三者の視点が必要って話をしてるんやろ
495: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 07:08:38.42 ID:9TUcoK6P0
>>6
それよく言われてるけどドラゴンボールの
原案のドラゴンボーイも普通に面白いけどな

9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:08:13.85 ID:gZH4YJII0
鳥山ぐらい絵が飛び抜けてる人がこれを言っちゃうってことは、
相当話作りに手こずったんやろな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:09:06.54 ID:sKL30SaY0
全体画力は上がってるが量産型な絵柄の上に
既視感満載な話ばっかりのジャンプ新人のことか
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:09:52.19 ID:gZH4YJII0
>>11
昔は個性の塊やったからなぁ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:10:17.83 ID:rIPHuxZM0
ドラゴンボールわかりやすいもんな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:11:39.57 ID:gZH4YJII0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:18:37.92 ID:rIPHuxZM0
>>17
確かに子供心鷲掴みにされてたなw
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:11:42.94 ID:VEXlVRL+0
鳥山明は話作んの下手くそやわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:12:41.81 ID:4tExVcEn0
鳥山が絵うまいってよく言われるけどよくわからんわ
うまいとはおもうけど他と何が違って絶賛されるんや
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:14:30.20 ID:L6u8D4QIa
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:15:22.55 ID:vt/0JjIC0
>>20
構図やキャラデザとか色々あるけど一番言われとるのはデフォルメセンスやな
特徴や表現を漫画的記号としてベターな形に落とし込めるセンスはピカイチや
鳥山の漫画ってとにかく見やすいやろ
501: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 07:11:38.92 ID:OsvFNlbRr
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:19:06.38 ID:pzeGV3Mg0
絵は上手い下手よりも個性が大事やと思う
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:21:46.28 ID:UR7f2saM0
まだ熱があった頃の鳥山やな
末期に聞いてたら自分の好きな物描くんやで並みの大雑把なアドバイスで終わるやろ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:24:10.29 ID:1oFcD/g30
でも鳥山って本質的には「自分が面白ければいい」のタイプだよな
マシリトがテコ入れまくったからDBもヒットしたんであって
185: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:52:47.57 ID:LqYpFhJZ0
>>56
自分が面白いと思うものもっていって修正されまくって苦労した思いがあるから
そっちの能力も必要やぞってメッセージかんやないか?
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:55:43.24 ID:1oFcD/g30
>>185
偉いな
なお本人はアラレちゃんDBで仕事は終わったとばかりに好き放題書く模様
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:30:22.40 ID:jzVIiBrh0
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:32:10.13 ID:Dqgcg38H0
ブリーチ並みに画力があると別につまらない漫画でもある程度は問題ないけどな
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:38:04.88 ID:V7zzXpdr0
>>87
オサレセリフとネーミングセンスもあるから…(小声)
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:32:24.69 ID:NsZ+4VGo0
とは言ってもいちばん最初に見てもらえるのは絵やからな
絵さえ良ければ手に取ってもらえやすくなるし
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:34:06.77 ID:nyl0GA0L0
>>89
上手い下手とは違うけどジョジョとか
絵が特徴的過ぎて読まないとか勿体ない奴もおるしな
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:35:01.37 ID:Dqgcg38H0
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:35:35.13 ID:YkA8HCt00
あだち充みたら確かに
同じ顔のやつでやっていけてるし
160: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/23(水) 05:46:50.21 ID:ajbjAhq/a
漫画について語ってる鳥山って珍しいな
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527019275/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 岸辺露伴は叫ばない 短編小説集 予約受付中!! |
![]() ドラゴンボール超(6): ジャンプコミックス 予約受付中!! |
コメント一覧
昔は漫画の描き方本とかやってたけどね。>>1がいつごろのものなんか知らんけど
……この子の方がいいな
確かに話作りも大事だけど、何だかんだで絵もやっぱり大事だと思う
読んでみようというキッカケは絵が大事だし、続きを読みたいと思わせるには話が大事だしね。
描きたいのはネコマジンやジャコみたいなもんだからな
でも読者が鳥山に求めるのは戦闘いっぱいあるDBなんだよね…そっちの才能も凄かっただけのジレンマだな
まず媒体が漫画である必要も、描くのがプロである必要も無いもんな
とよたろうの絵ってほんま躍動感ないな
鳥山って、余りそこ自覚してないのな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。