1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:36:12.744 ID:ge2RheSmr
オタク文化が世の中に浸透し中高生・小学校高学年までもが
学校で普通に深夜アニメの話をしている
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:36:47.501 ID:jRYgYWuca
15年前の時点でそうだったじゃん..
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:37:01.833 ID:UstPQDbtd

田村ゆかりがまだ姫やってる
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:37:36.942 ID:edpnVyv+0
15年前程度なら信じてるだろ
エヴァ前なら誰も信じてなかったろうね
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:39:05.009 ID:5X3VU0hC0
>>6
ヤマト、999、明日のジョーとかピンポイントでそういった風潮はあったよ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:41:18.975 ID:edpnVyv+0
>>12
それは一過性のものでオタク文化じゃないじゃん
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:37:58.388 ID:P5tpuhLu0

アニメイトに入っても後ろ指指されない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:39:10.726 ID:xO8Fj0qS0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:39:16.015 ID:qyeowN6E0
アキバがオタクの街で無くなる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:40:45.575 ID:AokucQiUr
いや秋葉はいまでもオタクの街だろ
オタクだけの街からオタクが多い街になっただけ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:39:32.222 ID:pS2EFrRvd
2003年のアニメ文化ってどの辺よ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:43:13.243 ID:RRkIgcK50
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:40:08.243 ID:g/SmmuJX0
携帯で3Dの萌えキャラが動いて喋る
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:41:13.532 ID:aY8op2+D0
15年前って秋葉がオタク街に変遷したての頃か
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:51:06.043 ID:qBlVAp4fH
>>25
それ20年前
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 23:00:10.789 ID:aY8op2+D0
>>67
コンテンツを扱い始めたのはその辺りだけど、
本格的にメイド喫茶とか定着したのは2003年くらいじゃなかった?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:42:30.397 ID:h4/x5M050
携帯端末のゲームに月10万以上課金しても珍しくなくなる。
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:43:36.054 ID:/aJPdQD00
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:45:39.358 ID:qgj5LtIPx
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:45:50.468 ID:zxJub1vA0
庵野秀明がエヴァ以外で成功する
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:46:52.946 ID:KhkQvoDpa
TOSHIBAがサザエさんのスポンサー降りる
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:47:19.667 ID:fz/Qk4Asa
プリキュアは15年後も続いてる
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:49:30.124 ID:KhkQvoDpa
>>46
15年前はまだナージャやってた頃だぞ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:47:40.711 ID:XNWbv/PUr
水樹奈々が紅白に6回出る
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:48:46.384 ID:YXXUuWWK0
庵野が声優デビューする
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:49:31.892 ID:jxze2wI70
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:49:55.496 ID:Bcw3rliv0

おそ松くんがリメイクされて女にウケる
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:50:18.825 ID:jrRpX2Jka
新エヴァが始まって未だに完結していない
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:50:37.594 ID:Zj0x4UyH0
電話で本格的なゲームができるようになって湯水のように金使うやつが現れる
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:52:46.326 ID:nps7f2LnE
ドラゴンボールが現役
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:53:38.531 ID:I05t2QW10
俺の嫁から俺のママに変遷する
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 22:53:49.812 ID:buMCTNMBd
ジョジョとバキとカイジがまだ続いてる
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 23:00:21.468 ID:2GUIJs7/0
ハンタの単行本が35巻までしか出てない
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 23:04:00.802 ID:jxze2wI70
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/09(水) 23:07:43.638 ID:/lSbJ2+20
fateがビッグコンテンツになる
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525872972/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() アイマス シンデレラガールズ U149 (3) SPECIAL EDITION (サイコミ) 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
![]() アイマス シンデレラガールズ After20 (1) 予約受付中!! |
コメント一覧
比較するなら20年くらい前の時代だな。
エヴァ以前とエヴァ以降で世の中がガラッと変わった気がする。
ルパン三世、ゲゲゲの鬼太郎、キューティーハニー、カードキャプターさくら、銀河英雄伝説、あしたのジョー(のリメイク)
絶対、信じられんよなー
…ネタとしか思えんよなぁ
いまや片手に収まる機械でポンや
ここ10年は全て進化の範疇で信じてもらえないことなんて1つも無いかもなぁ
俺が中高だった90年代後半でもlainやDTエイトロンやはいぱーぽりす等の話してたからな
ちなみにドラゴンアッシュはDTエイトロンのopで「陽はまた~」が使われてたから
同級生がカッコいいと騒ぐよりもだいぶ前の段階で好きになってCDを持ってた
オンラインで全世界のプレイヤーと遊べるようになる。
ソフトのダウンロード提供が始まる。
体を使ったモーションコントロールで操作できるようになる。
更にそれが医療や介護、ロボット産業などに多大な貢献をする。
こう考えるとXboxってすげえな。
15年前「あー野球延長で録画できてねぇじゃねーか!!!」
→当時再放送もあまりないしレンタル屋でまだアニメが普及しだしだから借りれないことも多数。一年以内でDVD見たいなら買うしかない。2003年がデジタルハイビジョン放送開始。
今:HDDに録画ぽん延長時間変更に自動対応、ミスってもTOKYOMXでやった次の日にBS11で放送してたりすぐみれる。
これが一番大きくて予想されてなかった気がする。
更にケロロ、アイアンリーガー、ヤマトとかもうね
ただし高額な設備投資が必要だが
カスメ2みたいなVRエロゲが好きなだけプレイできるなんて、
いい時代になったもんだよ…高くついたけどさ
あと、ゲームをモチーフにした仮面ライダーが放送される とか
自分にとってはコレ。自分は最後まで紙本にこだわる派だと思ってたが
ここ2年、紙の本を買ってない。(電子書籍で買った冊数はかなり増えてる)
映画とか動画はネットの普及でパソコンで見られるようになるとは思ったので
動画の普及は予想内。
作者が生きてる限り続けると思ってたからな
・ちよれん(アージュ・ニトロ+・オーバーフロー)の作品がアニメ化する
・井上 喜久子が未だ17歳やってる
とかかな
そして10数年を経た今も、その魂は連綿と受け継がれている
2003年だとまだFateのゲーム出てネーよ。
こういう傾向のWebサイトはあった、というかジャンルは自体はそれほど変化は無い、昔からアニメ好きな連中はいるからなぁ
あそこは昔っから経営音痴だから…
円谷英二が現役だった頃は、金も無いのに世界で数台しかない超高級機材を買って、
関係者が大慌てしたこともあったし…結局TBSが買い取って代金を立て替えたんだけど
つい先日に起こった話
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。