1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:HBinn8Hn
それまでは一瞬しか動けなかったのでオラオラしかできなかったけど
プッツンして自分から時間止められるようになったので
普通に脱出した
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:kr6PJ8iP
荒木先生そこまで考えてないと思うよ
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:R3C6fYQi
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:UL9XCvE3
凄味だよ
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:7XhBYK8F
ジョジョは大抵凄みの一言で納得させられる
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:5DR5/n6H
細かいことはいいんだよって思わせるだけの勢いと面白さがあるからな
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:Zysju9VZ
サイヤ人的なオーラまといだしたよね!
あと空中で方向転換もしてるのでやはり飛んでる気がする
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:Wfea40Ln
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:dwp008AM
マンホールの時点で時を止められるようになっていて
かつディオが認識できない止まった世界を作ることができたのでは?
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:/OdnbgmX
マンホールはホラー映画とかコメディの呼吸だよね
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:IXtPOxmM
そんな事より短期間なのにみんな怪我治るの早いなって
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:E689qZLy
切断されてなければかすり傷になる
切断されてても大体なんとかなる
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:4GRGps/I
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:SM64/h9R
描写がないだけでジョセフが波紋治療してたと解釈してるよ俺は
カーテンで包んだらつま先が再生したのは知らない

18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:f2FJ+vhi
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:iLDpnYRi
精神力が高ければスタンドの治りも早くて怪我も早く治るのかも
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:Do0h0H4G
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:o2iGO4Kbu
>>20
セクシーコマンドー同士の戦いみたいだ
まあ似たようなもんかも知れない
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:+5w3MNyi
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:Lku2nqfI
演出重視で辻褄は後からこじつける
こじつけられなくてもまあそれはそれで
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:lf6jW+LM
なんで倒せたの最後
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:CSAfabgZ
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:CLOL1X5A
ディオちょっと再生力落ちすぎじゃないかとは思う
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/09 ID:IdsB87X9
最後の一撃のとこは割と好きよ
目潰し→死ねィ!→このDIOがぁ!はある意味DIOらしいなって
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 化物語(8)特装版 (講談社キャラクターズA) 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
![]() 亜人ちゃんは語りたい(8) (ヤンマガKCスペシャル) 予約受付中!! |
コメント一覧
勢いで押し込むのよw
走ってマンホールん中入ったんでしょ
気にしたら負けだ
ワールドの射程は10m
DIOが行かなくてもスタンドが頑張っていた
4部でジャンケンする時に飛んでたからどうでもよくなってたわ
人間を遥かに上回る再生力を誇る吸血鬼の身体でも
スタンド像を砕かれれば基本的にそのダメージはそのままフィードバックするし
何よりスタンドは精神(魂)の具現でもあるから文字通り「心を砕かれた」も同然
それは当時から言われ続け、もうみんなどうでも良いことになってしまった
時が止まったら大気も動かず呼吸できなくない? くらい無意味な質問
これ以降は「・・・面白ければ、まあいいか」に風潮が変わっていったように思う。
これは読者が大人になった為か?それとも突っ込むだけの理性や知性が失われた為なのだろうか?
①DIOの静止世界を承太郎の静止世界で上書きしたことでロードローラーが一旦空中で止まる(DIOは承太郎がオラオラで抵抗していると勘違いする)
②その隙に脱出
③DIOが上からボコスカ殴ったのでロードローラーが再び動き出しようやく落下する
って感じかな
ディオが1回止めてる間に一呼吸入れて2回めの時止めをしたのかと思ったけど
それだと長時間止められるメリットあんまりないな
基本その時その時の流行を取り込んでそれっぽく見せてるだけだし
結局面白いから人気出るわけで
いやいや、ゆでたまごとか車田正美とか、北斗の拳とか男塾とか。
荒木は後発だよ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。