1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:44:51.54 ID:4GxuXqB6a
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:46:05.35 ID:BT9RsRDU0
たしかに
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:46:45.38 ID:9Im9FGJY0
2003頃にそんなアニメ流行ってたか?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:47:21.80 ID:Ln7W4Uoj0
>>4
ダンバイン

8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:47:46.95 ID:b39Io9IB0
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:03:14.57 ID:751wgi3i0
>>4
ローゼンメイデンとかその辺り?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:46:57.22 ID:ezv6R7ya0
少年よいつまで異世界に夢を抱く
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:47:35.36 ID:53EyFeZ90
>アラサーが異世界転生して活躍するアニメが流行る
なにこれ知らんわ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:48:02.82 ID:wfX7+Z/Jr
流行ってないが
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:50:29.05 ID:zPiG2Fni0
アラサーが異世界転生ていう程あるか?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:50:43.72 ID:+nUp5VwQ0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:50:47.52 ID:k0bXZtVc0
それぞれの代表作はなんや?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:52:25.91 ID:0xPaqM0k0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:52:32.97 ID:GNsfTM2ep
ブラック企業という異世界で活躍するサラリーマンアニメが流行りそう
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:52:44.78 ID:l8txiW3L0
どっちも流行ってないだろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:54:07.22 ID:Hg/CMT+e0
アラサーでも中身中高生と変わらないのやめーや
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:54:37.23 ID:53EyFeZ90
漂流教室ぐらいの絶望欲しいわ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:55:51.04 ID:tHKpuIZ10
2000年が18年前という恐怖
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:57:01.06 ID:5eQS7oECM
なんで転生もんこんな流行ったんや?
というか転生物書いても設定めちゃくちゃな奴多すぎやろ最近のは
何のための世界観リセットだよ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:57:23.04 ID:De0XWJP30

せやな
十二国記とかアニメ版流行ってたし
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:59:10.70 ID:vPcU06XOd
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:00:03.61 ID:De0XWJP30
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:01:57.19 ID:vEpYmLZ1d
15年後
ジジイが無双するアニメが流行る
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:03:06.36 ID:fL4q2YQt0
>>38
いぬやしき
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:02:30.69 ID:xCdL0HbF0
デジモンもそんな前か
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:03:15.36 ID:W3cQx2x60
昔はなんとか異世界から元の世界に戻ろうとしてたけど
今はハナから定住コースやからな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:04:55.26 ID:n3Vl7PdXa
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 07:09:55.43 ID:T+xuEAXo0
大人がピーターパンの国に暮らしたがった結果たどり着いたのが
ベリーイージーモードの異世界やろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/07(月) 06:51:43.63 ID:fL4q2YQt0
その内老人ホームに入居したと思ったら
異世界に転生するのか・・・
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525643091
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ソードアート・オンラインII Blu-ray Disc BOX 予約受付中!! 早期購入特典あり | 早期購入特典なし |
![]() 新約 とある魔術の禁書目録(20) (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
話題になっただけだよな
さてスマホを使う百錬の覇王と聖約の戦乙女も楽しみになってきた( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ちなみに自分は新ゲッターロボを思い出した(過去世界だが)、いつも通り敵連中ボコボコだがな
魔動王グランゾート
NG騎士ラムネ&40
天空戦記シュラト
この辺りは三十年以上前だぞ
流行ってるアニメのほとんどが中高生が活躍するアニメだと思うのだが
一芸に秀でた能力によって現状打破とか
歯車が上手くかみ合って自分の能力を120%発揮できるストーリーは王道であるわけで。
中高生に限らず老人でも王道。というか老人の方が「なろう系」を読む限り面白い。
異世界人が現代社会に溶け込むみたいな
魔王とか勇者?がなんか現実世界でバイトするやつあったよね
有名なやつだと、はたらく魔王さま!
最近の30前後とかのだと流石にキツい
まあ現実でもいい歳して思考や精神がアレなのは普通にいるけど
そして異世界行ったらすぐ若返ったりしておっさんの意味ねーじゃんと言われる
つまり当時その流行下にいた奴らが死後日本に転生して成長して異世界転生転移ものを流行らせた、のかもしれない
もうそれあるし
異世界って王道なんかね
それをなろうが掘り起こしたというだけの話よ
マジレスすると異郷訪問譚って言う話型は人類普遍の物語の形の一つで古くは世界中の神話にすでにごろごろあって現代のなろうの異世界系もその流れの末端にいるに過ぎない
世界的に有名なところでは不思議の国のアリスもナルニア国物語もダンテの神曲もそうだし、日本にもイザナギの冥界下りや浦島太郎等々該当するのはいくつもある
さっさと完結しておけばよかったのに。
1995~1999 ホラー、オカルト、世紀末、Hな異邦人、スペースオペラ、現代対魔バトルもの、ファンタジー、エバ- クローン
2000 エバ- クローン、スペースオペラ、Hラブコメ、現代対魔バトルもの
2005 カウンセリング系ラブストーリー、てさぐり状態の初期日常萌え、異能対人バトル学園、現代対魔バトル、Hラブコメ、歌バトル
2010 日常萌え、対人バトル学園ハーレム、歴史女体化、歌バトル、魔王と勇者ネタ
2015 日常萌え、MMO擬き、アイドルもの、擬人化、クライムアクション、職業物、魔法少女バトロワ、腐女子ハーレム、なろう
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。