1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 01:55:34.017 ID:bQfbZBoR0

剣心「(!?何言ってんだコイツ…?)
師匠、常識的に考えて九回一度に撃つのは無理でござる」
比古「……ま、まあ…『ほぼ』一度に放つって意味だ……
飛天御剣流の神速の斬撃を以てすr」
剣心「なら最初からそう言って欲しいでござる」
比古「…」
剣心「…」
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 01:56:04.669 ID:ntiUxWFK0
ワロタ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 01:56:18.666 ID:WyTuLZVp0
あれただの連続突きだよね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 01:58:41.621 ID:Trt8mfXQ0
>>3
突いてんの真ん中だけ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:00:13.660 ID:WyTuLZVp0
>>10
他はどんな斬撃やねん
明らかに直線攻撃やろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:10:36.011 ID:65FKwMr70
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 01:56:58.743 ID:Ia0VMdfC0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 01:57:47.767 ID:SIIH377dd
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 01:59:23.744 ID:BmHXY/l00
>>8
九回攻撃しても一回の防御で防がれる意味不技
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:01:34.864 ID:SIIH377dd
>>14
あの世界二重の極みみたいな物理法則あるし
あわよくば九重の極み出来ないかなって
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:00:44.509 ID:FubIG2lz0
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:04:25.409 ID:bQfbZBoR0
>>17
剣心「(逆刃刀とは言え突いたら殺っちまうでござる。
8発撃てば相手はぶっ飛ぶはずだからそこに追いついて
柄でチョンってやれば九頭龍閃の体裁は保てるでござる)」
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:01:24.498 ID:smUvwvX3E
防がれる時は一撃一撃防御されてる
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:03:22.414 ID:Ia0VMdfC0
>>18
師匠の九頭龍閃に対して剣心は天翔龍閃で対処したぞ
抜刀術一回で9つの攻撃を防げるとは思えない
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:03:58.268 ID:BmHXY/l00
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:02:38.585 ID:Q6IrqsjL0
実際は実写映画でやってたような感じだよね
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:04:49.718 ID:yd9zHbAH0
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:05:02.249 ID:S042gEMn0
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:06:17.237 ID:JH+bCAqF0
その点ティンべーとローチンは最強
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:13:04.569 ID:y2DqEG910
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:10:58.758 ID:bQfbZBoR0
>>35
剣心「盾のせいで自分からも相手の動きが見えないのが致命的でござる。
しゃがんで容赦なくスネをザシュザシュ斬ってくる
師匠の姿が容易に想像出来るでござる」
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:11:55.004 ID:SWmOeUcA0
>>41
どうせ盲目なんだし関係ねえ!
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:09:55.301 ID:YCHTI2XRd
ガー不突進技はあまりにもクソゲーだね
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:31:53.207 ID:bUJysncZ0
土龍閃と龍鳴閃ってどういう状況を想定して編み出された技なの
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:33:15.166 ID:WyTuLZVp0
>>51
蝙蝠や犬猫追っ払うためだろきっと
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:54:53.789 ID:NIARNEo+0
>>51
土は普通に遠距離攻撃で(一応大の男が悲惨なくらいボッロボロになる威力だし)
鳴は敵の無力化とか弱体化とかそんな感じじゃね
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:33:10.277 ID:viyX/P6e0
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:38:19.946 ID:zoX4Wf3r0
ダメが九等分されて固い敵にダメージ入らなそう
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/05/03(木) 02:58:27.594 ID:J6NG1b770
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525280134/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ソードアート・オンライン プログレッシブ(6) 予約受付中!! |
![]() 新約 とある魔術の禁書目録(20) (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
九頭龍閃を入れてほしいわ。
・・・って普通に2種類の10連コンボがあるけど
陸奥だったら懐に入って柄を抑えて簡単に破りそう
相殺するのは物理的に無理だよな
高回避型の敵に対応するための技でしょ
実写映画からでしょうな
本スレで突っ込まれてる通りあくまで「ほぼ」同時に繰り出される超高速の連撃であって、どっかのツバメ落とす農民みたいに刃が分裂してるわけではないぞ。
限りなく同時に近いのであれば、それは同時としても差し支えないのではなかろうか?
その間に9発撃ちこめば実質同時と言えるかも
つまり、限りなく女に近い男の娘とのセックスは、ホモセではない普通のセックスと見做して良いと言う事か?
これが格ゲー脳というやつか、一回ガードすれば同じ体制で連続ガード成功すると思っているんだな。
楯ならまだしも、刀で違う角度からの連続攻撃を一度目の体制のまま防ぎきれるわけ無いだろ。
一撃目が防がれたり避わされた場合のための追撃やぞ
日向くんのタイガーショット(おもいっきり蹴るだけ)とやってることは変わらん。
飛天御剣流って何か特別な剣の振り方してるっけ?
比古や剣心が速いのは身体能力が異常に高いだけでしょ。
それとも特別速く動けるように独特の鍛練してるの?
でもそう考えると天翔龍閃も避けられてからが本番だから用途が被ってる気がしないでもない
まぁ…きっと相手が刀で受け止めてくる場合は前者の方が良いんだろうな
完全回避してくるやつは後者で
剣速、身体能力、先読みの3つがすごいんやで。実際には相手がガードできないタイミングを先読みして9連続で斬りつけることによって相手にはほぼ同時に攻撃されてるように思えるんやろうな。多分、攻撃順も毎回違うと思う。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。