1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:HBinn8Hn
I think so too
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:kr6PJ8iP
チャイナ好きだ…
映画もアニメもみんな良い味出してる
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:R3C6fYQi
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:UL9XCvE3
>>5
スーパーベストマッチだよね…
喋るたびにかっこよすぎる
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:7XhBYK8F
ドラゴンチャイナの描写増やしたり
クリスマスの回いれたり大変素晴らしかったよ
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:5DR5/n6H
ドラゴン戦の演出以外は完璧
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:Zysju9VZ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:Wfea40Ln
上手くはなかったけどペコの声は最高にハマってると思った
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:/OdnbgmX
海行くか…の人がふらっと最終戦をのぞいたら
自分が卓球大好きだと気付いて
卓球の大大大大ファンになってるのがほんとすごくいい
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:IXtPOxmM
一話目のサブタイが出るところめっちゃかっこよくて
あそこ見ただけでこれ傑作だわ感が凄かった
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:E689qZLy
短いけどこのCMめっちゃ好きなんだ
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:4GRGps/I
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:SM64/h9R
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:f2FJ+vhi
スマイルがメカに覚醒する所と
人間に覚醒するところ両方がカッコよくてなぁ
装甲の下から赤い血潮が出てくるのいい
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:iLDpnYRi
ペコ周りは原作の方が細かくやってるな
ほかの人物のシーンが増えた
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:Do0h0H4G
ドラゴン戦のBGMは当時ズッコケた
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:o2iGO4Kbu
最初はルービックキューブないの!?ってなったけど
ロボット感とかけてるのはアニメの方が良かったな
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:+5w3MNyi
ドラゴンがおつらすぎる…
お父さん多分身投げしてるし爺は超絶パワハラだしでそりゃ便所こもる
最後憑き物がおちたみたいに穏やかにしててほんとよかった
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:Lku2nqfI
ドラゴンとチャイナは生活賭けてるのにダメだったから辛い
ペコは強すぎるんだよ
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:lf6jW+LM
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:CSAfabgZ
アニメのチャイナすごく好きだった
その後に映画見ちゃったらチャイナが味気なかったほど
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:CLOL1X5A
チャイナが足元掬われてから救われるの良いよね
学校の生徒とお母さんが水餃子作るとこで何故か泣きそうになった
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:IdsB87X9
俺はチャイナのくだりは蛇足だと感じたタイプだ
原作だとあっこいつ日本で指導者になるんだな…くらいの
語られてない感じが好きだった
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/01 ID:2C7TYTKL
好みの差はあるが膨らませてきたシーンがキャラに沿ってる
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
アニメの表現も実験的なもので湯浅監督らしさが良くマッチしていた
ストーリーは昔から評価が高いのでオオコケはしないよね
馬文革っていう選手はいた
ペコのラケットの変遷とかを今風にあわせたのがすごいと思ったわ
溜めと流れとインパクトのある演出とダンスしたアニメ
逆がFFや鉄血などの愛のない設定SEと垂れ流すだけの演出と逆
いい意味で
止まるんじゃねぇぞ🕺😄😄😄🕺
引き伸して11話にするくらいなら全8話程度にしてくれて良いのに
映画のアクマが強過ぎた
ドラゴンのキャラに何か掘り下げをしたわけでもなく、真田をギャグに出来たくらい
従妹なのにドラゴンが好きという設定や、努力もしないでヨーロッパのトップデザイナーになるのが作品のメッセージにあってなくて最高に気持ち悪い
アニメキャラにも嫉妬するとかヤベー奴やで
ただ、原作がかっこ良すぎた
比べられるのはしゃーない
絵とか雰囲気で敬遠は駄目だなって思った
学長があの人ってのも余計だし
努力の鬼だったアクマやドラゴンが数ヶ月気張っただけのペコやスマイルに勝てないんだから
ぽっと出のド素人が数ヶ月で、だったら「努力では才能に勝てない」だと思うけど
ペコもスマイルも小学校時代からずっとやってる選手だからなぁ
アクマだってグレてる時期のペコには勝ってるしね
あえて言うなら「努力する天才に勝てない」ってことだけど
作中でもあったように才能あってもケガで続けられなかったり
ペコみたいに才能あっても復帰する切っ掛けがなければグレて辞めてただろうし
「結局才能」と言えるほど単純な話じゃないだろ
OPの曲で一気にもってかれた。
湯浅監督やっぱり好きだからぞれだけでアニメ好きなとこ多いけど、
ピンポンは、アニメでいいとこも、やっぱり映画のがよかったってとこもある
ドラゴン戦と音楽は映画がやっぱり好きだなってなった
漫画家なんて職業やってれば、才能という壁の厚さを身を以て思い知っているやろうしね。
努力さえすれば誰でも勝てるなんていう絵空事は虫酸が走るんやないか。
「飛べねえ鳥もいるってこった」
「少し泣く。」
アクマ好きなんだよなあ
アニメで出た大判の特装版コミックスも、ブルーレイボックスも買ったわ。
賛否両論はあると思うけど、ペコとスマイルだけじゃなく、周りの人たちの掘り下げを増やしてたアニメオリも良かった。
個人的に、文革の追加シーンとか好きで、お母さんが日本に来たり、部員達とカラオケやってたりとほっこりしたわ。ただ、日本名が辻堂なのは、単に帰化した時に改名したのか、それとも辻堂さんの娘を貰って婿入りしたのかどっちなんだろうw
それぞれの媒体だからこその良さがある
のところが良かった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。