1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:HBinn8Hn
画太郎はもうなんかこういう芸風が板に付いてきちゃったよね
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:3RY+e4ts
昔からこんなんじゃねーか!
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:kr6PJ8iP
ネットカフェの俺はセーフ!
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:R3C6fYQi
>>4
死ねーーーーーーーーッ!!!
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:UL9XCvE3
漫画家デビュー前からこの芸風なのは凄いと思う
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:7XhBYK8F

誰に影響を受けてこの芸風になったのかさっぱりわからない
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:gvHoiuQ+
コピペが続くシーンとかでよく観るとコピペじゃなくて
手描きでトレースしてるのがちょくちょくあって芸が細かい
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:5DR5/n6H
芸大かなんか出身で普通の絵上手いのに
ジャンプデビュー時点で既にこの芸風だったな…
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:Zysju9VZ
元はジブリ志望なのが一番お腹痛い
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:Wfea40Ln
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:dwp008AM
>>11
珍八ってこの頃から居たキャラだったんだな…今知った
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:/OdnbgmX
>>11
これがデビュー作なの!?
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:IXtPOxmM

デビュー前にエスカレーション描いて送ってるけど
デビューはドラゴンボール外伝らしい
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:E689qZLy
「漫 画太郎」でデビューしようと思える根性もすごい
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:4GRGps/I
でも良くこんな糞汚い絵描き続けようって気になれるな
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:SM64/h9R
絵は上手なんだよ
汚いけどさ
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:f2FJ+vhi
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:iLDpnYRi
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:Do0h0H4G
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:o2iGO4Kbu
ネームと勢いでコピーでも読ませるのが上手い
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:+5w3MNyi
画太郎先生がいなければばらすぃーの絵柄は完成しなかった
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:Lku2nqfI
にゃんにゃんの出るやつは割りとまともな部類だった気がする
気がするだけかもしれない
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:lf6jW+LM
短編集は普通にギャグとして傑作で良い意味でハズレが無いよ
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:CSAfabgZ
連載に向いてないんだよね
じゃあ短編で連作するとどうなるかって途端にダメになるんだけど
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:CLOL1X5A
編集がついても何も変わらねえ
こういうのが本当の個性か
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/01/05 ID:IdsB87X9
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 星の王子さま 1 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() 画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を 描いてくれて… (ジャンプコミックスDIGITAL) 予約受付中!! |
コメント一覧
中身がドラゴンボールとは全然関係ないような( ・_・)
本当にナイター真っ盛りの頃に掲載されてたから
「あるある」ネタとしても盛り上がった。
>>2
前期じゃなくて1年前ぐらいに、どういう繋がり?なんで?っていうようなアニメにも
漫画太郎のポスターが作中にでてきてたな。なんだったっけ?
すまんな
どっちが先だったかは忘れたけど、Zoo1のアレで味を占めたんだとしたら
秋田書店の編集は首吊って詫びるべきだわ
要介護な状態の自分の祖母が、せめて漫画の中だけでも元気な姿でいて欲しいという想いから生まれたキャラなんだっけか、画太郎作品のババアは
『その目やめなっ!!!』
コメントする(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
Tweet
悪質な誹謗中傷、ネットマナー違反等のコメントは削除する場合があります。