1: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:45:58.767 ID:5SoQANdX0

綺麗だからといって落ちてるものを拾うと後で泣く事になる?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:46:47.216 ID:HQDRBCiy0
女にみつぐな みつを
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:47:42.778 ID:Y6cgjus4M

宇宙人は美人
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:49:16.390 ID:zllWbpeS0
諸行無常
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:49:28.012 ID:qEqfHeea0
男の性欲の哀しさと正しい求婚の断り方
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:50:07.513 ID:gJdO9hjU0
悪女には気をつけよう!
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:51:47.320 ID:txO9GmOW0
身の丈に合わない女は手に入らない?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:50:58.759 ID:8sSfcOtxr
じゃあ浦島太郎はなんなんだよ
なんで亀助けてあんな目にあってんの
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:52:51.440 ID:gJdO9hjU0
>>16
人の忠告は聞いた方が良い
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:53:37.771 ID:sYmgDbkiM
>>16
善行して感謝されたからって調子に乗っちゃいけないよ
勝って兜の緒を締めよみたいなことだよ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:54:41.539 ID:UYwZVItG0
>>16
キャバクラにのめりこむな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:01:30.074 ID:pjwvmX2R0
>>16
女との約束を破ると人生終了するぞって言うありがたい教え
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:51:06.036 ID:NSifhCLD0
竹を割るとき中に人が入ってないか確認してから割ろう
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:52:07.980 ID:sYmgDbkiM
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:52:25.673 ID:5SoQANdX0
桃太郎みたいにうまみのある話じゃないし。
拾って育てた苦労はナンだったんだって話だよな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:58:58.557 ID:dbC3Pryu0
>>20
ただの竹取のジジイが金銀ザクザクで大富豪になってんやで?
しかも帝をはじめとした当時の一流の人間達と交流も出来てる
利益ありまくりだろ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 13:14:01.994 ID:fISG2d0i0
>>32
最後みんな不幸になってんだけどな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:53:24.225 ID:wexRa+Mip
今の絵本は元の話端折り過ぎてて教訓もクソも無くなってはいると思うね。
まあ元の話でもよくわかんないけど
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:55:05.517 ID:BP5vKSFi0
富士山は大切にしましょう
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:55:14.674 ID:l1mxi/HH0

月は出ているか
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:59:12.754 ID:qZyzskudM
めんどい事言う女はやめとけ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 11:59:23.079 ID:lzv4nM520
顔で選んで貢と死ぬ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:00:10.896 ID:PyTP/WAE0

月に帰る予定あるくせに
男どもに入手難易度SSSのものを要求して求婚を断ろうとする宇宙人
断るときはサクッといっておけばいいのに
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:04:12.325 ID:j8CnVg6g0
俺なら絶対かぐやを手放したりしないのに
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:09:10.833 ID:fBK3+PHsd
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:20:57.270 ID:TyvQi7/Sp
>>42
会長うーっす
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:06:27.223 ID:zehYI8rj0
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:11:01.429 ID:XHd33pTla
不死の薬は燃やすんじゃなくて
不死の薬を使ってロケット作って月に行くまで生きてくれって意味を持った
当時としては考えられない未来に向けたSF的なオチだったんだぞ
そして今人間は月に行けるんだから面白いよな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:13:38.929 ID:tdpRUR8id
エイリアンは人類と既に同化してるから気を付けろってこと
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:19:21.375 ID:TGOlIYGCd

世の中理不尽な事だらけだよって教訓だろ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/12/26(火) 12:30:31.104 ID:o8aRBmSvM
月って何だろうっていう疑問の妄想を
物語として形にした作品なのかな
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1514256358/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() かぐや様は告らせたい 8 天才たちの恋愛頭脳戦 予約受付中!! |
![]() ペルソナダンシング オールスター・トリプルパック 予約受付中!! ■PS4版 オールスター・トリプルパック | P3D | P5D ■PS Vita版 デラックス・ツインプラス | P3D | P5D |
コメント一覧
逆に考えれば現代風の型にハマっていないのかね
富士山って名前の由来は実はこんなんだったってのを物語にした
救いとか、教訓とかはおいといて、浦島太郎は続きがあるらしいけどな。
老人になった後、浦島太郎は鶴に変化して、どこかに飛び去ったってラストだったはず。
所謂、「鶴は千年、亀は万年」の由来だとかなんとか。
どっちにしろ何が言いたいのかわからんけどww
そうだね。
竹取物語は当時の貴族社会に対する風刺文学的な側面が強い。だから誰も報われなくても仕方ない。
まあ民衆が語り継いできた民話に教訓を求めるのもおかしいけど。
でも有名な昔話は民話から御伽草子とかの出版物になる時点で、儒教道徳とかが反映されてるんだろうけど。そこからさらに近代の子供向けにアレンジされたのが、みんなが知ってる話。
綺麗なおねーちゃんもそういう存在なんやで、っていう教訓
最終章は安楽世界とか不死とか結局人間味無い冷たい世界なんじゃね?かな
かぐや姫の人生通してみると人間なんてあっち側からふっとやってきてまた去ってゆくだけ…
という無常観表現したかったのかなと思う
でも月に帰る場面になると作者が翁・媼・かぐや姫にどっぷり感情移入しちゃってる
桃は仙桃、所謂神仙思想から来てるんだろうけど、桃が川から流れてきたというのは汎世界的な神話の原型で
所謂まれびと、やヒルコの類型なんだと思うよ 要するに中国と日本古来の神話の混交ではなかろうか
安価まちがえた※6ね
月が凄い意味を持つ分、たち位置が難しいのかな
っていう教訓
俺なら絶対かぐやを手放したりしないのに
浦島太郎も古事記かなんかの船で妖魔とまぐわったら、その人も妖魔になったみたいな朱に交われば紅くなる的な話が元みたいだし。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。