1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:HBinn8Hn
やる意味あるか?
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:3RY+e4ts
地上最速の球技っていうキャッチコピーが好きだった
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:kr6PJ8iP
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:R3C6fYQi
ないかな
ないな…
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:UL9XCvE3
ハリウッドでクドカン的なものって受け入れられると思う?
日本だけだと思うよ
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:7XhBYK8F
やってやれないことはないと思うけど
見た目西洋のキャラを東洋だけで構成するようなもんでは
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:5DR5/n6H
そういや個人競技のスポーツモノのハリウッド映画がいまいち思い出せない
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:Zysju9VZ
>>9
ロッキー!
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:Wfea40Ln
中国の方がええんでないかい
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:dwp008AM
>>11
ペコ(中国人)
チャイナ(ドイツ人)
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:/OdnbgmX
ピンポンってあんまアメリカ人気無いし
ヨーロッパではまあそこそこあるけどやっぱアジアが本場になってるから
ハリウッドで実写化する利点はあんましなさそう
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:IXtPOxmM
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:E689qZLy
競技の盛んさで言えばドイツもか
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:4GRGps/I
どうせやるなら香港のワイヤーワークでお願いできませんかね
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:SM64/h9R
中国というか香港でやったら少林サッカーみたいになりそう
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:f2FJ+vhi
>>17

実写も似たようなもんだし!
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:iLDpnYRi

小泉先生はジャッキー・チェンで
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:Do0h0H4G
>>19
ベストキッド(新)みたいになりそうだ
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:o2iGO4Kbu
アメリカでやるならアメフトに変えればいいだけだろ
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:+5w3MNyi
アメリカはマッチョじゃないスポーツは人気ないイメージある
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:Lku2nqfI
なんでもかんでもハリウッドが良いってわけじゃない
これに関しては香港とかでやったほうがいいかな
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:lf6jW+LM
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/22 ID:CSAfabgZ

アメリカ人が卓球やってるシーンなんてフォレストガンプしか知らない
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ゆらぎ荘の幽奈さん(11) アニメBD同梱版 予約受付中!! |
![]() 食戟のソーマ(29) アニメDVD同梱版 予約受付中!! |
コメント一覧
オリンピックから外そうって声もあるぐらい
まあよっぽど出来が良くないとアメリカで当たんないだろ
成功しないと思う
アニメの海外の反応見てて思った
卓球というものを(最悪でも「触れた」程度には)知ってる人でないと、ピンと来ないと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。