1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:HBinn8Hn
継続はパワーだ
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:3RY+e4ts
努力
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:kr6PJ8iP
運
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:R3C6fYQi

ZUNと同じぐらい社会経験詰んで同じぐらい勉強して
同じぐらい人間関係築いてればいつか成功するかもしれない
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:UL9XCvE3
この人は時流に乗って
あとは頑張ってソフトランディングし続けてるだけじゃないか
10年ほど
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:7XhBYK8F
自分が本当にやりたい事をしっかりと楽しんでやり切る
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:5DR5/n6H
ネットの拡大と一緒に成長していけた幸運さもあるだろうからなあ
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:Zysju9VZ
同人みたいなのはもうネットでやりゃいいじゃんって声もあるからな
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:Wfea40Ln
型月もきのこと社長が中学時代出会っていなければ生まれなかったから
運だよ
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:dwp008AM
同人が育っていく土壌がもうない
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:/OdnbgmX
型月もEXTRAとZeroアニメの流れが無かったら
ここまでの事になってなかっただろうし
上手く時流に乗れるかってほんと大事だ
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:IXtPOxmM
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:E689qZLy
継続性と時流に乗れる運だけではなくセンスの良さもなければいけない
作るものに光るものがなければ時流にすら乗れない
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:4GRGps/I
ZUNは好きに作ったらなんかヒットしたわって感じだから参考にならん
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:SM64/h9R
継続的にリリースするために必要な健康
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:f2FJ+vhi
まぁ骨もなんやかんや野心はあるよ
でなきゃそれなりに商業展開許したりしないだろうし
野心で身を滅ぼさない自制心も要るな
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:iLDpnYRi
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:Do0h0H4G
最近は流行り廃りが激しい気がするな
オタクコンテンツはもはやSNSでのコミュニケーションツールでしかないんじゃないか
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:o2iGO4Kbu
学生で独学でプログラム勉強し始めて作品作ってそれ持ち込んで
会社入って仕事しながら同人作業出来る人間はZUNを目指してもいいと思うよ
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:+5w3MNyi
みんな暇な時間をソシャゲやスマホでつぶしちゃうからな
同人ゲームでジャンルを作る程までいくのはもう難しそうだ
エロは所詮エロだし
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:Lku2nqfI
プログラミングにもゲーム作りにも興味ある学生は
ゲームジャムで小さいゲーム作って終わりか
競技プログラミングに行ってしまうか口だけかな印象
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:lf6jW+LM
運も必要じゃね
過去の同人成功者見るとこれ時代が違ったら無理だったかもってのが結構ある
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:CSAfabgZ
運を掴むまで続ける継続力が大事
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/12/18 ID:CLOL1X5A

同人出身といえばCLAMPも4人だし
目的が同じでお互いの弱点を補い合う仲間を作るのは大事かもな
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Fate/Grand Order-turas realta-(1) 予約受付中!! |
![]() 衛宮さんちの今日のごはん (2) 予約受付中!! |
コメント一覧
なにも毎回ちゃんと作らんでも、ゲームなら追加DLCを小出しにするとか、同人誌なら何度も似たようなの出すとか・・・
まあDMMとかの大手の牙城を崩せればだが
これはほんと重要
知り合いが同人活動始めた時は絵も全然でコミケでも一冊も売れなかったけど、毎日サイトに四コマ乗せ続けるのを一年以上続けて売れ初めていつしか壁サークルにまでなって商業の仕事も来るようになってたし
奴隷の奴みたいにヒットするエロ作品を作れば…って感じだが
何がヒットするか分からんからなぁ
それは何故か?質感の表現が重要だからだ、質感の表現が上手だと汁や唇の艶や肌の艶もリアルになる
どんなに内容が良くてものっぺりした絵しか描けないような作家は売れない
逆に質感を重視する作家は絵だけでも売れる、1枚絵でも商業誌にのったりする
まず同人イベントで出せるもの作れ以外ないだろうに
確かな技術で、その時のもっとも流行りジャンルにイナゴ行為をすれば売れる
それを成功というほどのものかは知らん
某奴隷同人エ口ゲとかあれ一作で億の稼ぎとか
デスマーチ時にてめえの同人活動とか優先したりする野郎だぞ
奴隷とどすサバ?
リゼロとかこのすばみたいななろう系も同人と言えば同人になるのかな
TYPE-MOONの悪口は止めろよ!!
継続は力なりはガチよ
運が良ければ成功する
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。