1: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:33:29.891 ID:u/M1CYLx0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:34:05.522 ID:I1nLFcJMa
アケコン
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:35:02.583 ID:1NKGo7fwM
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:35:02.930 ID:ODIi42Mwp
wiiヌンチャク
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:35:17.203 ID:VM1voBBHM
本体の殴り合いは旧型PS4って答えが出てたはずだが?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:37:23.723 ID:u/M1CYLx0
>>5
旧型ps4はエッジが効いてて攻撃力はあるけど
攻守共に最強はゲームキューブだよ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:35:21.453 ID:MlXZTXdPr
ギタフリのコントローラー
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:36:13.291 ID:iDpFqynn0
ポップンのアケコンだな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:36:44.686 ID:atjITD+X0

SFCのスーパースコープは地味に攻撃力高そう
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:36:50.810 ID:+fC8LGUGx
viveコン
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:36:53.070 ID:CIaBlWcX0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:38:37.169 ID:UQoV0oi2d

剣神ドラゴンクエスト
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:40:28.351 ID:/eVzwHjA0
ハンドル型コントローラーのブレーキアクセル部分
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:44:05.826 ID:LFwWvfk/a
専コンありなら弐寺のDAO REDだな
ちょっとした机くらいあるぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:45:20.634 ID:ME8NpliD0
やっぱwiiのヌンチャク
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:47:48.942 ID:XcF+u7L9p
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:48:47.935 ID:XpshBRGo0
電車でGOのコントローラー
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 20:02:07.796 ID:pzLG/T9y0
64コンは中身スカスカだからすぐ壊れる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 20:13:26.641 ID:/Mr0wYvzE
箱○のは電池の重みがあるから足に落とすと地味に痛い
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 20:13:56.799 ID:UJlplsL00
Wiiリモコンで突くのが1番強い
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:38:44.754 ID:78otcYbid
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2017/02/03(金) 19:42:30.104 ID:u/M1CYLx0
>>15
想像したらワロタ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1486118009/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() それでも町は廻っている 16巻 予約受付中!! |
![]() それでも町は廻っている 公式ガイドブック廻覧板 予約受付中!! |
コメント一覧
ゲームが出来る、爆撃にも耐える、凶器にも関わらず職務質問に引っかからないと総合力高い。
ゲーム機という括りで良いかは微妙だけどテラドライブはデカくて重かったぞ
アレで数回殴ってから投げつければボブサップでもやれるわ
重すぎて笑ったわ
より重いハードはたくさんあるけど大体が持ち手が無くて振り回しづらいし
本当に何なんだ、あの謎取っ手?
重くて頑丈ってだけなら他のハードでもいいが、振り回すためには両手で持たねばならない。
GCなら片手でいけるから、二刀流で連打もできるんだよなぁ。
確か、本体が壁際に押し付けられたりして、ケーブルとかが根元から曲がったりしないように保護のためであって、取っ手ではない、とか聞いた覚えが
確かに取っ手がある方がつええわw
CMでめっちゃ持ち上げてるじゃん、取っ手だよアレ
コメントする(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
Tweet
悪質な誹謗中傷、ネットマナー違反等のコメントは削除する場合があります。