1: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:38:17 ID:32r

子供向けアニメとしては最も優れていると言っても過言ではない
魔女という非日常性と小学生という日常性のうまいバランス
ごくありふれた日常でのちょっとした悩みから
離婚、性、片親、不登校、介護、といった深いテーマもやってるし
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:39:14 ID:MsW
すごくわかる
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:40:17 ID:2d7
いちいちこういう風に分析するやつ嫌い
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:40:53 ID:32r
>>3
分析的になっちゃったのはゴメン!
最近全話見返したので
当然リアルタイムで見ていたよ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:40:53 ID:vzd
小さい頃はついでで見てたけど
ハナちゃんでかくなってからなんか見なくなった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:42:37 ID:2d7
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:44:31 ID:vzd
>>6
初期のもっさりした衣装とステッキならぬ楽器と魔法堂が好きだったわ
なんかシリーズ重ねる毎にキラキラしてった気がして
ハナちゃんのテンションでやられた
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:44:55 ID:32r
>>9
なんか、眼がデカくなってキラキラしてくるよね
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:45:59 ID:uZO
なんとなく見る機会がないから見れてないんだよなぁ
ナージャとおジャ魔女は見てみたい
再放送があれば
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:46:38 ID:32r
>>11
面白いよ~
一挙再放送とかやってほしいもんだね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:47:26 ID:32r
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:49:13 ID:VDV
で、子供向けアニメを何でおっさんが語ってるの?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:50:29 ID:o7d
小説版まで読むといいよ
考え方変わるから
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:51:08 ID:tRu
従兄弟の妹のほうがドハマリしていたのを思い出した>おジャ魔女どれみ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:52:02 ID:DOf
時々無駄に暗い話挟んでくるよなアレ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:54:08 ID:w0x
もう話どんなのか忘れちまったよ
流れでプリキュアみてるけどさ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:54:14 ID:Cwn
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)20:25:53 ID:V5H
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)21:24:37 ID:U2s
魔法を使わない魔女の回好き
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)21:31:06 ID:vwA
あれ再放送できないんだろ?
今の放送コードにひっかかるだか
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)21:41:59 ID:Tgp
ノートの端っこつまんで破いて秘密のお手紙回しちゃお♪
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)21:46:21 ID:r00
歌もいいしな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2015/09/16(水)19:46:43 ID:PCp
初回の放送からもう16年経っているのか
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442399897/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 上北ふたご オールプリキュアイラスト集 予約受付中!! |
![]() おジャ魔女どれみ16 馬越嘉彦 Illustrations 予約受付中!! |
コメント一覧
その同時期にカードキャプターがあってたから魔法にすっかりとりこになっちゃったんだよねw
なんでどれみ、再放送出来ないのかな…
惜しい。
主人公が亡くなった(多分老衰)未来の世界から孫がやって来るのがOVA。
全体的に暗いというか、重いのは同感。
やらなかったってことはあまり売れなかったのか…
評価の高さと 人気が つながらない作品。スレ立てても たいして伸びず
コメ欄も 『超懐かしい、昔、好きだった。内容覚えて無いけど』っていうテンプレかョ!みたいなモンばっかw。
真面目に作りすぎたんだよ、大事に しすぎてるからラノベ続編の安易なアニメ化はどうするのか微妙だし。
エンディングもいい歌が多いよ
衣装と季節がややあってないが
登校拒否の子が出席できるまでに一年
かけるという贅沢で丁寧な作り
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。