1 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:02:11.45 ID:7NbOUbfV

64のコントローラーwwwwwwwwww
考えた奴天才やろ
2 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:02:57.35 ID:+m8ScOm0
レフトポジションとかいう聖域
4 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:03:46.33 ID:firdhL/f
>>2
星のカービィ(ニッコリ
5 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:04:04.40 ID:9vAKjjRj
皮ズルムケでワロタ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393606931/l50

64のコントローラーwwwwwwwwww
考えた奴天才やろ
2 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:02:57.35 ID:+m8ScOm0
レフトポジションとかいう聖域
4 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:03:46.33 ID:firdhL/f
>>2
星のカービィ(ニッコリ
5 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:04:04.40 ID:9vAKjjRj
皮ズルムケでワロタ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393606931/l50
6 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:04:06.56 ID:lFng+EkK
Zトリガーの切り札感好きやで
7 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:05:08.78 ID:9jgauVqt
パワプロのせいでLRがバカになる
8 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:06:01.34 ID:VKYRslq9
Zトリガーとかいう発明
9 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:06:05.18 ID:oTX1V7mC
修理して使ってる奴wwwwwwwwwww
10 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:07:57.68 ID:VKYRslq9
壊れるの不安だから未だに中古屋回ってスペア探してる奴wwwwwww
12 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:09:03.95 ID:WYTOr2ZD
あのコントローラーのPC用ってないの?
37 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:16:48.23 ID:93GYZ1g0
>>12
USB変換アダプタなら売ってるで
13 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:09:33.37 ID:lQ29+RR7
倒れたままの3Dスティック
戦犯マリオパーティ
16 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:10:55.60 ID:VKYRslq9
64型WiiU売れや任天堂
18 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:11:38.85 ID:Cy+9bSSA
任天堂って64からずっとコントローラで冒険してるよな
ファミコンも革命的だったか
19 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:12:19.19 ID:H1oIGAbr
どう考えてもGCコンのほうが有能なんだよなぁ
64コンは不安定すぎるってはっきりわかんだね
20 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:12:27.69 ID:yJ1Ht9im
これって、ろくよんって読むんか?ろくじゅうよんって読むんか?
49 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:18:48.12 ID:93GYZ1g0
>>20
ロクヨンやで
ポケモンスタジアムとか起動したときそう言ってる
ただ「ニンテンドー64」と書かれてるとにんてんどうろくじゅうよんと読みたくなるな
59 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:21:24.43 ID:Cy+9bSSA
>>49
「ニンテンドウ64」のときはロクジュウヨンだけど
「64」だけだとロクヨンじゃなかったっけ
テレビCMでは「ゲームが変わる、ロクヨンが変える」とか言いつつ
「ニンテンドウロクジュウヨン専用ソフト、ゼルダの伝説時のオカリナ」とかも言ってるし
22 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:13:04.37 ID:erkJ9Pip
裏にボタンつける発想はなかったわ
銃撃つゲームとか最高に楽しい
24 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:13:29.34 ID:zi1ezCzN
ゲームによって色んな持ち方しとったな
27 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:13:42.78 ID:DvlCiHEw
あれで頑丈なら最高傑作認定
スマブラやると毎回どれか壊れる
29 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:14:04.34 ID:0xyZtFwA
GCコンは言うほど有能ではない
押し込みLR、ちょっと遠いCスティック、謎配置のZボタン
30 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:14:07.25 ID:KNQddtm+
007やPDやる時の64コントローラーの有能っぷり
32 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:14:50.82 ID:qJ7C9C9b
GCコンはZボタンのぐにぐに感とAのストロークの浅さが無能
36 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:15:08.06 ID:lFng+EkK
GCコンはソフト制作さんサイドが持て余してしまったのが悔やまれる
40 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:16:58.39 ID:wqEN4nI6
SFC→当時としては超有能
64→耐久度が惜しい
GC→理想的
wii→ファッ!?
58 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:20:43.84 ID:0/RkU5Hk
F-ZEROやってると64の3Dスティックが恋しくなる
GCやPSのスティックは入力はしやすいけど
微妙な加減を操作するのに向いてないからレースゲーではゴミ
82 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:30:10.04 ID:+s6+jjOv
任天堂さん、あなたにはWiiのVC用の64コントローラーを出す義務がある
Zトリガーの切り札感好きやで
7 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:05:08.78 ID:9jgauVqt
パワプロのせいでLRがバカになる
8 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:06:01.34 ID:VKYRslq9
Zトリガーとかいう発明
9 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:06:05.18 ID:oTX1V7mC
修理して使ってる奴wwwwwwwwwww
10 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:07:57.68 ID:VKYRslq9
壊れるの不安だから未だに中古屋回ってスペア探してる奴wwwwwww
12 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:09:03.95 ID:WYTOr2ZD
あのコントローラーのPC用ってないの?
37 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:16:48.23 ID:93GYZ1g0
>>12
USB変換アダプタなら売ってるで
13 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:09:33.37 ID:lQ29+RR7
倒れたままの3Dスティック
戦犯マリオパーティ
16 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:10:55.60 ID:VKYRslq9
64型WiiU売れや任天堂
18 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:11:38.85 ID:Cy+9bSSA
任天堂って64からずっとコントローラで冒険してるよな
ファミコンも革命的だったか
19 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:12:19.19 ID:H1oIGAbr
どう考えてもGCコンのほうが有能なんだよなぁ
64コンは不安定すぎるってはっきりわかんだね
20 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:12:27.69 ID:yJ1Ht9im
これって、ろくよんって読むんか?ろくじゅうよんって読むんか?
49 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:18:48.12 ID:93GYZ1g0
>>20
ロクヨンやで
ポケモンスタジアムとか起動したときそう言ってる
ただ「ニンテンドー64」と書かれてるとにんてんどうろくじゅうよんと読みたくなるな
59 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:21:24.43 ID:Cy+9bSSA
>>49
「ニンテンドウ64」のときはロクジュウヨンだけど
「64」だけだとロクヨンじゃなかったっけ
テレビCMでは「ゲームが変わる、ロクヨンが変える」とか言いつつ
「ニンテンドウロクジュウヨン専用ソフト、ゼルダの伝説時のオカリナ」とかも言ってるし
22 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:13:04.37 ID:erkJ9Pip
裏にボタンつける発想はなかったわ
銃撃つゲームとか最高に楽しい
24 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:13:29.34 ID:zi1ezCzN
ゲームによって色んな持ち方しとったな
27 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:13:42.78 ID:DvlCiHEw
あれで頑丈なら最高傑作認定
スマブラやると毎回どれか壊れる
29 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:14:04.34 ID:0xyZtFwA
GCコンは言うほど有能ではない
押し込みLR、ちょっと遠いCスティック、謎配置のZボタン
30 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:14:07.25 ID:KNQddtm+
007やPDやる時の64コントローラーの有能っぷり
32 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:14:50.82 ID:qJ7C9C9b
GCコンはZボタンのぐにぐに感とAのストロークの浅さが無能
36 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:15:08.06 ID:lFng+EkK
GCコンはソフト制作さんサイドが持て余してしまったのが悔やまれる
40 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:16:58.39 ID:wqEN4nI6
SFC→当時としては超有能
64→耐久度が惜しい
GC→理想的
wii→ファッ!?
58 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:20:43.84 ID:0/RkU5Hk
F-ZEROやってると64の3Dスティックが恋しくなる
GCやPSのスティックは入力はしやすいけど
微妙な加減を操作するのに向いてないからレースゲーではゴミ
82 :風吹けば名無し:2014/03/01(土) 02:30:10.04 ID:+s6+jjOv
任天堂さん、あなたにはWiiのVC用の64コントローラーを出す義務がある
![]() ワンピースシリーズ 剣闘士 レベッカ 予約受付中!! |
![]() 魔法少女リリカルなのはStrikerS 八神はやてーSummer holiday- 予約受付中!! |
コメント一覧
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。