935:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 15:06:16.12 ID:GhD4w+rc0

今更だけど斧持って登場したシーンのミカサの前腕筋すごいな
筋量とかの話じゃなくてバキみたいに盛りすぎるわけでもなくリアルな筋肉の描き方だ
749:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:31:13.25 ID:0PpmtTjm0
やはりというか、ミカサがすぐに怪我がよくなってたな
クリスタと並ばせるところとか斧の持ち方狙ってやってるだろwwww
753:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:33:28.82 ID:NdOYTU5W0
>>749
ユミルと錯覚するように狙ってたりして

今更だけど斧持って登場したシーンのミカサの前腕筋すごいな
筋量とかの話じゃなくてバキみたいに盛りすぎるわけでもなくリアルな筋肉の描き方だ
749:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:31:13.25 ID:0PpmtTjm0
やはりというか、ミカサがすぐに怪我がよくなってたな
クリスタと並ばせるところとか斧の持ち方狙ってやってるだろwwww
753:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:33:28.82 ID:NdOYTU5W0
>>749
ユミルと錯覚するように狙ってたりして
引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1384088723/
………………………………………………………………………………………………………………
674:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 09:13:58.81 ID:zS536pjK0

死に物狂いになれる環境が相応しいってのは先輩達に守られるより
同期の皆を守るって気持ちにした方がいいって事かね
何にせよ104期と組ませる為の都合のいい理由だろうが
735:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:04:20.52 ID:IJ3F6Y2n0
新リヴァイ班の結成の目的はハッキリするのだろうか
1:一番守るべき人材、エレンとヒストリアを死守するために現存する最高戦力と頭脳を抱えつつ、同期のジャンプ的な友情パワーにも期待した
2:幼馴染や同期が危機に晒されて死傷者が出れば、エレンが死に物狂いになって覚醒する可能性に期待した
1は白いが「死に物狂いの環境」になるんだろうか
2は黒いが貴重な戦力を無駄にするとも思えない
いくらミカサジャンアルミンの能力がすごくても
リヴァイを除けば15~16歳の新兵「だけ」で人類の最重要人物達を護衛するのが不思議だ
930:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 15:04:23.25 ID:mnZ+qGqb0
ジャンが口やかましいエレンに「テメェは俺の母ちゃんか!?」とキレたところで
巻末ウソ予告でいきなり母ちゃんにドア開けられた場面を思い出した


945:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 15:13:40.54 ID:eF0DDHTv0
>>930
それは狙ってるでしょ
サシャの芋ネタといか受けの良かったネタを再利用して
ファンサービス回って感じだった

396:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:07:27.06 ID:eF0DDHTv0
サシャがまるで成長してなくて泣いた
409:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:10:25.04 ID:MVrut4deP
>>396
サシャは一番成長していると思うんだけど・・・
ユミルは自分のためといって他人のために
クリスタは他人のためにといって自分のために
両方の意見を聞いたサシャは自分は自分ということに
気付いてしゃべり方なんてどうかえてもかまわない・・・
にたどりついたきがするんだが・・・
411:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:11:04.07 ID:eF0DDHTv0
>>409
相変わらずの盗癖に引いた
417:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:12:41.04 ID:MVrut4deP
>>411
その点は彼女アイデンティティなんでわかりませんw
425:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:13:53.70 ID:eN+QSJnc0
>>411
サシャの場合は食い意地がはってるだけじゃ
札束と芋が並んでたら札束無視して芋とると思うし
751:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:32:31.90 ID:uZZ3FBf+0
コニー、クリスタは心が荒れそうだし、癒しキャラはサシャだけになった感がある
888:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 14:21:35.65 ID:s8rV/CST0
鬱展開ばかりも虚しいから104期のギャグシーンは良かった
これが最後の団欒シーンかもしれないけどw
巨人が元人間と知ってリヴァイとハンジが弱くなっちゃうとかあるかな
ミケみたいにリヴァイも猿巨人にやられるとか
892:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 14:24:19.05 ID:NqO6dWZ80
>>888
同じような展開はさすがに無いと思うな
猿vsリヴァイって予想をよく見かけるけど
さすがに差がありすぎだろ
巨人を操つる力を持つもの同士の猿vsエレンが見たい
812:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 13:06:00.52 ID:cer4J4WH0
兵団の士気を考えたら巨人が人間という事実は隠した方がいいけど
コニー以外の104期には来月事実を教えるんかな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1384088723/
………………………………………………………………………………………………………………
|
674:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 09:13:58.81 ID:zS536pjK0

死に物狂いになれる環境が相応しいってのは先輩達に守られるより
同期の皆を守るって気持ちにした方がいいって事かね
何にせよ104期と組ませる為の都合のいい理由だろうが
735:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:04:20.52 ID:IJ3F6Y2n0
新リヴァイ班の結成の目的はハッキリするのだろうか
1:一番守るべき人材、エレンとヒストリアを死守するために現存する最高戦力と頭脳を抱えつつ、同期のジャンプ的な友情パワーにも期待した
2:幼馴染や同期が危機に晒されて死傷者が出れば、エレンが死に物狂いになって覚醒する可能性に期待した
1は白いが「死に物狂いの環境」になるんだろうか
2は黒いが貴重な戦力を無駄にするとも思えない
いくらミカサジャンアルミンの能力がすごくても
リヴァイを除けば15~16歳の新兵「だけ」で人類の最重要人物達を護衛するのが不思議だ
930:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 15:04:23.25 ID:mnZ+qGqb0
ジャンが口やかましいエレンに「テメェは俺の母ちゃんか!?」とキレたところで
巻末ウソ予告でいきなり母ちゃんにドア開けられた場面を思い出した


945:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 15:13:40.54 ID:eF0DDHTv0
>>930
それは狙ってるでしょ
サシャの芋ネタといか受けの良かったネタを再利用して
ファンサービス回って感じだった

396:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:07:27.06 ID:eF0DDHTv0
サシャがまるで成長してなくて泣いた
409:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:10:25.04 ID:MVrut4deP
>>396
サシャは一番成長していると思うんだけど・・・
ユミルは自分のためといって他人のために
クリスタは他人のためにといって自分のために
両方の意見を聞いたサシャは自分は自分ということに
気付いてしゃべり方なんてどうかえてもかまわない・・・
にたどりついたきがするんだが・・・
411:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:11:04.07 ID:eF0DDHTv0
>>409
相変わらずの盗癖に引いた
417:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:12:41.04 ID:MVrut4deP
>>411
その点は彼女アイデンティティなんでわかりませんw
425:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 00:13:53.70 ID:eN+QSJnc0
>>411
サシャの場合は食い意地がはってるだけじゃ
札束と芋が並んでたら札束無視して芋とると思うし
751:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:32:31.90 ID:uZZ3FBf+0
コニー、クリスタは心が荒れそうだし、癒しキャラはサシャだけになった感がある
888:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 14:21:35.65 ID:s8rV/CST0
鬱展開ばかりも虚しいから104期のギャグシーンは良かった
これが最後の団欒シーンかもしれないけどw
巨人が元人間と知ってリヴァイとハンジが弱くなっちゃうとかあるかな
ミケみたいにリヴァイも猿巨人にやられるとか
892:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 14:24:19.05 ID:NqO6dWZ80
>>888
同じような展開はさすがに無いと思うな
猿vsリヴァイって予想をよく見かけるけど
さすがに差がありすぎだろ
巨人を操つる力を持つもの同士の猿vsエレンが見たい
812:作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 13:06:00.52 ID:cer4J4WH0
兵団の士気を考えたら巨人が人間という事実は隠した方がいいけど
コニー以外の104期には来月事実を教えるんかな
![]() 進撃の巨人 5 [初回特典:80P「進撃の巨人」 スペシャルフルカラーコミック(原作:諫山創)] 27% OFF!! 予約受付中!! ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 ■DVD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 |
![]() TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第2巻 #4~#7・#3EX 収録 (ぽにきゃんBOOKS) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 |
![]() DVD付き 進撃の巨人(12)限定版 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 第11巻 | 第12巻(通常版) | 第12巻(限定版) |
![]() 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ 予約受付中!! |
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。